ケイ石煉瓦(読み)ケイせきれんが(その他表記)silica brick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケイ石煉瓦」の意味・わかりやすい解説

ケイ石煉瓦
ケイせきれんが
silica brick

ケイ石質耐煉瓦 quartzite firebrickともいう。 SK32~35 (1730~1770℃) の耐火度を有する酸性耐火煉瓦。ケイ石を主成分とし,一度高温で焼き,急冷,粉砕して粒体とし,約1~3%の石灰または有機糊料を加えて普通煉瓦と同様に成形,焼成して製造する。膨張性があるためアーチなどに適するほか鉄鋼業用を主とし,非鉄金属精錬用に多量に使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む