ケネスアーミテジ(その他表記)Kenneth Armitage

20世紀西洋人名事典 「ケネスアーミテジ」の解説

ケネス アーミテジ
Kenneth Armitage


1916.7.18 -
英国彫刻家
元・バス美術アカデミー教授
リーズ生まれ。
ロンドンのスレード美術学校で学び、1946〜56年バス美術アカデミーで彫刻を教授。’52年最初の個展を開く。ヘンリー・ムーアの影響を受けながら、ブロンズ主体としてデフォルメされた人体による表現主義的な作品を生み出す。’60年代後半以降、体の部分で人間を表す作品を手がけ、ユーモラスな感じを強めている。代表作は「二人の座像」(’57年)で、ドイツ・デュッセルドルフ戦争記念碑国際コンペで受賞したほか、数々の賞を受けている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ケネスアーミテジ」の解説

ケネス アーミテジ

生年月日:1916年7月18日
イギリスの彫刻家
2002年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む