ケベック州議事堂(読み)ケベックしゅうぎじどう

世界の観光地名がわかる事典 「ケベック州議事堂」の解説

ケベックしゅうぎじどう【ケベック州議事堂】

カナダケベック州にある議場。1866年に建造されたフレンチルネサンス様式の建物で、旧市街を取り囲む城門入り口前の「パーラメントヒル」と呼ばれる小高い丘の上に建っている。正面にそびえる塔の脇には、シャンプランメゾヌーブなど、ケベック州に貢献した人物の像が置かれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む