けんいん

普及版 字通 「けんいん」の読み・字形・画数・意味

】けんいん(ゐん)

北方種族の名、匈奴古名。〔漢書賢伝へ、四夷竝びす。最も強し。今に於て、匈奴是れなり。

字通」の項目を見る


】けんいん(ゐん)

北方の種族の名。〔詩、小雅六月孔(はなは)だ(さか)んなり 我、是(ここ)を用てなり 王、于(ここ)に出で征(ゆ)き 以て王國を匡(ただ)す

字通「」の項目を見る


印】けんいん

割印

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む