ケントカルダー(その他表記)Kent E. Calder

現代外国人名録2016 「ケントカルダー」の解説

ケント カルダー
Kent E. Calder

職業・肩書
日本政治研究家 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院(SAIS)日本学部部長・教授・ライシャワー東アジア研究所長

国籍
米国

生年月日
1948年4月18日

出生地
ユタ州ソルトレークシティ

専門
政治学, 日米関係

学歴
ユタ大学〔1970年〕卒,ハーバード大学大学院政治学専攻〔1979年〕博士課程修了

学位
Ph.D.(ハーバード大学)〔1979年〕

勲章褒章
旭日中綬章(日本)〔2014年〕

受賞
大平正芳記念賞(第6回)〔1990年〕「自民党長期政権の研究」,有沢広巳賞「自民党長期政権の研究」,アジア太平洋賞(第9回)〔1997年〕「アジア危機構図

経歴
ハーバード大学大学院でライシャワー教授に師事ケープタウン大学、クリスチャン・アルブレヒト大学(ドイツ)留学を経て、1974〜79年日本に留学。米国国際貿易委員会のスタッフ、’79年ハーバード大学講師、同大日米研究所初代事務局長、’83年プリンストン大学政治学部助教授、’89年〜2003年同大教授・日本研究部長、日米研究所長を経て、2003年9月よりジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院(SAIS)日本学部部長兼教授、ライシャワー東アジア研究所所長。一方、1989〜93年ワシントンD.C.の戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長、’91年上級顧問、’97年〜2001年駐日米国大使特別補佐官(経済担当)を務めた。米国民主党の論客野党も含めた米国の対日全方位外交を提唱。日本の永田町に幅広い人脈を持つ。著書に「Market and the Japanese Policy process」「天下りの研究」「日米貿易摩擦」「脱アメリカの時代」「自民党長期政権の研究」「クロスオーバーポイント(逆転時点)」「戦略的資本主義」「アジア危機の構図」「米軍再編の政治学―駐留米軍と海外基地のゆくえ」「日米同盟の静かなる危機」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android