ゲオルグ・フォンベケシー(その他表記)Békesy Georg von

20世紀西洋人名事典 の解説

ゲオルグ・フォン ベケシー
Békesy Georg von


1899.6.3 - 1972.6.14
ハンガリー,米国物理学者,生理学者。
元・ハワイ大学教授,元・ハーバード大学音響心理学研究所教授。
ブタペスト(ハンガリー)生まれ。
ベルン大学、ブタペスト大学で学び、1923年学位を取得。その後’46年までハンガリー電話研究所に勤務する。この間’39〜46年にはブタペスト大学教授も兼任。’47年に渡米し、ハーバード大学心理・聴覚研究所に勤務。その後’66年にハワイ大学に移り、終生同大学教授の職にあった。この間、遠距離通話問題研究から耳の音響伝達に関する研究を始め、内耳蝸牛における刺激の機能に関する研究で’61年度ノーベル生理・医学賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android