ゲナスドルフ遺跡(読み)ゲナスドルフいせき(その他表記)Gönnersdorf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲナスドルフ遺跡」の意味・わかりやすい解説

ゲナスドルフ遺跡
ゲナスドルフいせき
Gönnersdorf

ドイツ,ライン川東岸,ケルンの南約 50kmにある後期旧石器時代,マドレーヌ期の遺跡パンスバン遺跡同様,精密に調査,分析され,生活が復元されている。居住地点は3地点確認され,自然遺物の分析から夏と冬に居住されていたこと,使用されている石材の分析から,夏の人々は西の大西洋方面から,冬の人々は東のヨーロッパ平原から来たことが推定されている。スレートに彫られた動物や人間の刻線画が多数ある。また簡略化した「旧石器時代ビーナス」もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む