げんかい

精選版 日本国語大辞典 「げんかい」の意味・読み・例文・類語

げんかい

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) だて好みな人。また、侠客風なさま。だて。いなせ。
    1. [初出の実例]「げんかいな 魚屋の煙管」(出典:世の中大と小と見立番附(1896))
  3. ばくち打ち。博徒
    1. [初出の実例]「悪鬼奕徒(ゲンカイ)粋方さへも持(もて)余し」(出典:夜話荘治(1782)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「げんかい」の読み・字形・画数・意味

【弦】げんかい

弦月とつごもり。

字通「弦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む