コガネネコノメソウ(読み)こがねねこのめそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コガネネコノメソウ」の意味・わかりやすい解説

コガネネコノメソウ
こがねねこのめそう / 黄金猫目草
[学] Chrysosplenium pilosum Maxim. var. sphaerospermum (Maxim.) Hara

ユキノシタ科(APG分類:ユキノシタ科)の多年草。葉は対生し、円状扇形で5~9個の円い鋸歯(きょし)がある。走出枝は花期後によく発達する。花期は4~5月、萼(がく)裂片4枚は黄色で花弁状。花弁はなく、雄しべは8本で、萼裂片より短い雌しべは2本で、子房は半下位。沢沿いの陰湿地に生え、関東地方以西の本州四国、九州に分布する。

[若林三千男 2020年3月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android