コクレン
こくれん / 黒鰱
[学] Aristichthys nobilis
        
              
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    コクレン
Aristichthys nobilis
        
              
                        コイ目コイ科の淡水魚。全長 1mになる。体は細長く側扁する。ひげはない。体は黒みを帯び,体側に不規則な暗色の雲状斑がある。餌はプランクトン。中国からの移殖魚で,霞ヶ浦や利根川で自然繁殖している。日本ではあまり好まれないが,中国では重要水産魚。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のコクレンの言及
    		
      【ハクレン(白鰱)】より
        
          
      …コクレン(黒鰱)Aristichthys nobilisといっしょにしてレンギョと呼ぶ場合が多い。コイ目コイ科の淡水魚。…
      
     
         ※「コクレン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 