コハト(その他表記)Kohāt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コハト」の意味・わかりやすい解説

コハト
Kohāt

パキスタン北部,カイバル・パクトゥンクワ州ペシャワル県にある町。ペシャワル南方約 50kmの標高 1000mの高原地帯に位置する。14世紀に構築された城塞町で,周囲には城壁が建てられ,14の門から出入りする。古くからコタール峠を通じて結ばれるコハト-ペシャワル間道路による交易も盛んで,多くのバザール(市場)がある。ラワルピンディー-タール間道路の中継地。北東部には多くの泉があり,付近の農業用水として使われているが,農業よりは牧畜が盛ん。主産業は,綿織物,特にルンギー(腰布)用の織布は有名。人口 12万5271(1998速報値)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む