コフキサルノコシカケ(読み)こふきさるのこしかけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コフキサルノコシカケ」の意味・わかりやすい解説

コフキサルノコシカケ
こふきさるのこしかけ / 粉吹猿腰掛
[学] Elfvingia applanata (Pers.) Karst.

担子菌類、サルノコシカケ目マンネンタケ科のキノコ。普通は半円形、ときに馬蹄(ばてい)形。多年生で年々成長を続け、径50センチメートル、厚さ40センチメートル以上にもなる。表面は厚くて硬い殻皮をかぶり、灰白色ないし灰褐色だが、その上にココアの粉をまぶしたように胞子が積もり、ココア色を呈することが多い。縦に割ると、上層はフェルト質でチョコレート色の肉、その下に垂直に配列する管孔(くだあな)が幾重にも層をつくっている。これが多年生であることの象徴である。裏面は黄白色、微細な孔が並ぶ。胞子は卵形、厚膜、顕微鏡では淡褐色を呈する。広葉樹の立ち木や枯れ木に生え、材の白腐れをおこす。癌(がん)の民間薬として広く用いられ、漢方薬種商では梅寄生(ばいきせい)の名で売られるが、中国では樹舌(じゅぜつ)の名でよばれる。癌の薬としては、1日量15~20グラムを約500ccの水で煎(せん)じ、3分の1に煮つめて、煎汁液を飲む。

[今関六也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コフキサルノコシカケ」の意味・わかりやすい解説

コフキサルノコシカケ(粉吹猿腰掛)
コフキサルノコシカケ
Elfvingia applanata

担子菌類ヒダナシタケ目サルノコシカケ科のキノコ。コフキタケともいう。広葉樹の幹に発生する。傘は不整の半円形で,同心円的に著しい段ができる。多年生,木化して角質が大きなものは径 60cm,厚さ 10~20cmに及ぶ。日本各地にみられ,汎世界的に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコフキサルノコシカケの言及

【サルノコシカケ(猿腰掛)】より

…サルノコシカケの宿主は樹木の幹や枝であるが,樹種を厳格に選ぶものは,特定の樹種の分布がない地域には生育しえない。 径80cmに達する釣鐘状,硬質のツリガネタケ(イラスト),径1mに達する馬蹄型,硬質のコフキサルノコシカケ(イラスト),径数cmの個体の集合した瓦状,皮質のカワラタケ,マツタケ状の軟質のニンギョウタケ(イラスト),樹幹にべったり付着する背着性のアナタケなど形状は多様である。色は白,赤,黄,茶,桃,橙,緑,紫,藍など種にそなわった色調に富むが,新鮮なものと乾燥時では色調に変化のあるものもある。…

※「コフキサルノコシカケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android