シソ科(APG分類:シソ科)の不耐寒性多年草。和名ニシキジソ。キンランジソともいう。オーストラリアから東南アジアにかけての地域が原産。半低木状で、茎は四稜(しりょう)形。葉は対生し、卵形で鋸歯(きょし)があり、紫紅、紅、桃色などの模様が美しく、葉を観賞する。花はシソに似た穂状花序につき、淡藤(たんとう)色。葉は色、形とも変化に富む。また葉が小さく、茎がよく分枝して匍匐(ほふく)する品種(ヒメコリウスなど)もあるが、こうした品種は少ない。繁殖は実生(みしょう)と挿芽による。実生によるものはレインボー系(葉色は各種)、ケアフリー系(葉は長楕円(ちょうだえん)形で切れ込みが深い)の品種があり、挿芽によるものはイングリッシュイエロー、イングリッシュレッドなどの品種がある。鉢植えのほか半日陰の花壇などに広く利用する。
播種(はしゅ)は4~5月とし、発芽には28℃以上を要する。挿芽は5~9月とし、容易に発根する。
[鶴島久男 2021年9月17日]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新