すべて 

コルディリェラの棚田群(読み)コルディリェラのたなだぐん

百科事典マイペディア 「コルディリェラの棚田群」の意味・わかりやすい解説

コルディリェラの棚田群【コルディリェラのたなだぐん】

フィリピンルソン島北部の中央を南北に走るコルディリェラ・セントラル(中央山脈)の東麓に位置する,イフガオ州のバナウエ,フンドゥアン,キアンガン,マヨヤオの4地区にある棚田群。現地に住む少数民族イフガオ族が長年にわたって標高1000〜1500mの山腹水稲耕作のために造成してきた棚田で,その規模は世界最大といわれ見事な棚田景観を形成している。1995年世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 イフガオ族
すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む