コレクタ(その他表記)collector

翻訳|collector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コレクタ」の意味・わかりやすい解説

コレクタ
collector

キャリア (担体) を収集するものという意味で,トランジスタの3つの電極うち一つで,ベースからくる少数キャリアを集める働きをする。真空管では集電極という。ベースとの間にはp-n接合がつくられていて,これに逆方向電圧をかけているのでほとんど電流は流れない。ここでエミッタからベースにキャリアを注入すると,そのうちの一部はベースから逃げるが,残りはベースを通り抜けてコレクタに捕えられ,電流が流れる。これをコレクタ電流という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む