これこれ(読み)コレコレ

デジタル大辞泉 「これこれ」の意味・読み・例文・類語

これ‐これ

[感]
目下の者に呼びかけるときに言う語。「これこれ、こっちにおいで」
他人動作を軽くいましめるために呼びかけるときに言う語。「これこれ、何をしているのだ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「これこれ」の意味・読み・例文・類語

これ‐これ

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 勧誘催促気持のこもった呼びかけ語。これをさあ。
    1. [初出の実例]「また花若殿よりのおん文の候、これこれご覧候へ」(出典:謡曲・柏崎(1430頃))
  3. 注意をうながしたり、とがめたりする呼びかけの語。もしもし。こらこら。
    1. [初出の実例]「いや言語道断そのやうな事が有物か、こちへわたしめ、これこれ是じゃ」(出典:虎明本狂言・麻生(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む