コロトコフ法(読み)コロトコフホウ

デジタル大辞泉 「コロトコフ法」の意味・読み・例文・類語

コロトコフ‐ほう〔‐ハフ〕【コロトコフ法】

《auscultatory method of Korotkoff soundsから》血圧測定法の一。上腕動脈上に聴診器をあて、上腕に巻きつけたゴム袋(マンシェット)の圧の上下による動脈音(コロトコフ音)の変化から、間接的に血圧を測定する方法ロシア医師、コロトコフにより発案された。リバロッチコロトコフ法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 血圧測定法

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む