コロナ禍のマスク騒動

共同通信ニュース用語解説 「コロナ禍のマスク騒動」の解説

コロナ禍のマスク騒動

新型コロナウイルスの感染拡大による品薄で一時は高額で売買され、政府は3~8月末まで転売を禁止した。業界団体の日本衛生材料工業連合会によると、過去数年8億~10億枚で推移したマスク在庫は2020年3月末には約1億6千万枚に。品薄は2~4月が厳しく、5月の大型連休明けから徐々に回復傾向となったという。安倍晋三首相(当時)が主導した全世帯に布マスクを配布する政策は「税金無駄遣い」と批判を浴び「アベノマスク」とやゆされた。さらに調達過程が不透明と批判された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む