無駄遣い(読み)ムダヅカイ

デジタル大辞泉 「無駄遣い」の意味・読み・例文・類語

むだ‐づかい〔‐づかひ〕【無駄遣い/徒遣い】

[名](スル)金銭などを、必要のないことや役に立たないことに使うこと。浪費。「デパートで―する」「石鹸せっけんの―」
[類語]浪費濫費散財空費徒費冗費使い込む不経済死蔵退蔵倹約宝の持ち腐れ無にする無になる無に帰する水泡に帰する水の泡捨て金湯水のように使う髀肉ひにくたんリサイクルリユースリメークリバイバルカムバック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無駄遣い」の意味・読み・例文・類語

むだ‐づかい‥づかひ【無駄遣・徒遣】

  1. 〘 名詞 〙 金銭などをむだに費やすこと。金銭を役に立たないことに使うこと。浪費。
    1. [初出の実例]「むだづかいとて女郎も宿屋も、悦ばぬ金をすて給ふな」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む