コンチューリン市(読み)コンチューリン(その他表記)Gongzhuling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンチューリン市」の意味・わかりやすい解説

コンチューリン(公主嶺)〔市〕
コンチューリン
Gongzhuling

中国東北地方,チーリン (吉林) 省中部,チンハー (京哈) 鉄道にのぞむ市。スーピン (四平) 特別市に属する。トンペイ (東北) 平原の中部にある交通,軍事の要地で,20世紀初頭にロシア東支鉄道の要駅とし,広大な付属地に機関庫,兵舎,病院などをおいて市街地を形成した。日露戦争後,権益を引継いだ日本が経営。 1913年設立された農事試験場は,49年トンペイ農業科学研究所となり,寒冷地での稲作の研究などに大きな成果をあげている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む