コンパニオンアプリ(読み)こんぱにおんあぷり(その他表記)companion apps

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンパニオンアプリ」の意味・わかりやすい解説

コンパニオンアプリ
こんぱにおんあぷり
companion apps

スマートフォンタブレットなどの携帯端末にインストールして、ネットワークに接続されたテレビやゲーム機などとの連携を可能にするアプリケーション。携帯端末からの対応機器操作や、各種情報を取得して表示・確認などができる。たとえば、テレビとの連携では、携帯端末で番組にかかわるさまざまな情報へのアクセスや、録画番組の一覧確認、番組予約などができる。ゲーム機と連携させると、プレイ画面とは別にサブ画面を表示して機能を拡張することや、ユーザー同士でメッセージを交換することが可能となる。連動させる機器の代表的なものとしては、テレビ、レコーダーなどの映像機器やゲーム機、体重計脈拍計などの健康管理機器などがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む