コンビニ交付

共同通信ニュース用語解説 「コンビニ交付」の解説

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニスーパー郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカード機能を搭載したスマートフォンによる交付も始まった。時間場所を柔軟に選んで手続きできる一方、端末の操作に不慣れな利用者への対応はコンビニ店員が担うことになる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む