コンビニ交付

共同通信ニュース用語解説 「コンビニ交付」の解説

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニスーパー郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカード機能を搭載したスマートフォンによる交付も始まった。時間場所を柔軟に選んで手続きできる一方、端末の操作に不慣れな利用者への対応はコンビニ店員が担うことになる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む