コンピューターエンターテインメント協会(読み)コンピューターエンターテインメントキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

コンピューターエンターテインメント‐きょうかい【コンピューターエンターテインメント協会】

Computer Entertainment Supplier's Association日本コンピューターゲーム関連企業を中心とする業界団体。平成8年(1996)にコンピュータエンターテインメントソフトウェア協会として設立、平成14年(2002)より現名称。東京ゲームショウCEDECセデック開催、日本ゲーム大賞の表彰、家庭用ゲーム産業の調査報告などを行う。CESAセサ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む