コンピューターエンターテインメント協会(読み)コンピューターエンターテインメントキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

コンピューターエンターテインメント‐きょうかい【コンピューターエンターテインメント協会】

Computer Entertainment Supplier's Association日本コンピューターゲーム関連企業を中心とする業界団体。平成8年(1996)にコンピュータエンターテインメントソフトウェア協会として設立、平成14年(2002)より現名称。東京ゲームショウCEDECセデック開催、日本ゲーム大賞の表彰、家庭用ゲーム産業の調査報告などを行う。CESAセサ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む