ゴドフロワ(その他表記)Godefroi de Bouillon

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ゴドフロワ」の解説

ゴドフロワ
Godefroi de Bouillon

1061?~1100

フランス,ロレーヌ伯。第1回十字軍指揮者。1096年騎士十字軍の先鋒としてコンスタンティノープルに到着し,99年7月イェルサレム占領後,初代国王に推されたが,みずからは「聖墓の守護者」とのみ称し,同地で没した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む