ごまか・す
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「胡魔化・誤魔化」などはあて字 )
- ① だまして、目さきや表面をとりつくろう。あざむきいつわる。
- [初出の実例]「滝本様(たきもとやう)をごまかす人などが手本を書てわたすのさ」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
- ② 人目をあざむいて不正を行なう。人をだまして金品を盗み取る。
- [初出の実例]「今にもアノ金をごまかして、半分此方へ引きずり込み」(出典:人情本・春色江戸紫(1864‐68頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 