ゴム編み(読み)ゴムアミ

関連語 クチ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ゴム編み」の意味・読み・例文・類語

ゴム‐あみ【ゴム編】

  1. 〘 名詞 〙
  2. メリヤス組織の一種。表目のウエール(縦方向の編目の列)と裏目のウエールが交互に配列されたもの。伸縮性があるので、メリヤス製品の袖口、裾口、首衿、口(くち)ゴムなどに用いる。畔編
  3. 毛糸編みの一つ。棒針または手編機で、表編みと裏編みを交互に並べた編み方。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android