さつまおごじょ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「さつまおごじょ」の解説

さつまおごじょ

鹿児島芋焼酎。酒名は、原料芋にサツマオゴジョを使用していることにちなみ命名黒麹を使用し、甕で仕込む。蒸留法は常圧蒸留。仕込み水は冠嶽山系の伏流水。原料はコガネセンガン、サツマオゴジョ、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「山元酒造」は大正元年(1912)創業所在地は薩摩川内市五代町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む