サフランイエロー(その他表記)saffron yellow

色名がわかる辞典 「サフランイエロー」の解説

サフランイエロー【saffron yellow】

色名一つアヤメ科の球根草サフランの花の柱頭ちゅうとうを乾燥させて作った顔料みがかった濃い黄色。花の色ではない。古くから香料染料食品着色などに用いられてきた。また薬用にもなる。色名は調理器具文房具、日用雑貨、自転車など幅広い分野で用いられている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 赤み

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む