サブラタ(その他表記)Sabrata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サブラタ」の意味・わかりやすい解説

サブラタ
Sabrata

リビア北西部,トリポリタニア地方北部の古い町。トリポリ西南西 64kmにある。地中海に面する漁港で,オリーブを産する。カルタゴによって建設され,前4世紀頃から定着生活が始められた町で,トリポリタニア3都市のうち,最も西に位置した。内陸からの隊商路の終着地として,貿易拠点であり,ローマ時代に最も繁栄した。円形劇場神殿噴水,居住跡が発掘されており,1982年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む