サボーナ(読み)さぼーな(その他表記)Savona

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サボーナ」の意味・わかりやすい解説

サボーナ
さぼーな
Savona

イタリア北西部、リグリア州サボーナ県の県都。人口5万9889(2001国勢調査速報値)。レティンブロ川がジェノバ湾に注ぐ所に位置する。港湾都市で、アペニン山脈アルプス山脈分岐点にあるカディボーナ峠を越えた所に広がるピエモンテを後背地として発展した。とくに石油および石炭輸入港として重要で、製鉄金属機械造船などの工業もある。15、16世紀以来の伝統工芸品マジョリカ陶器は有名。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む