サリット・ターナラット(その他表記)Sarit Thanarat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリット・ターナラット」の意味・わかりやすい解説

サリット・ターナラット
Sarit Thanarat

[生]1908.6.16. ナコンパノン
[没]1963.12.8. バンコク
タイの軍人,政治家。 1929年陸軍士官学校卒業。 45年少将で第1師団長。 47年 11月のピブン・ソンクラームらによるクーデターの指導者の一人であった。 49年6月の海軍クーデター鎮圧に功をあげ,51年陸軍大将。 54年陸軍総司令官兼国防次官。 55年3月陸軍元帥。 57年3月ピブン首相のもとで国防相となったが,8月辞任,9月クーデターを起してピブン首相を追放し,みずから陸海空三軍の総司令官となった。 58年1月アメリカの陸軍病院入院,退院帰国後同年 10月 20日,さらに無血クーデターを行なって革命委員会議長となり,59年2月9日内閣を組織したが,首相在職中に死亡

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む