サリドマイド事件(読み)サリドマイドじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリドマイド事件」の意味・わかりやすい解説

サリドマイド事件
サリドマイドじけん

非バルビツル系鎮静・睡眠薬であるサリドマイドを服用することによって起った薬害事件。 1961年 11月,西ドイツ小児科医 W.レンツによって,サリドマイドを妊娠初期に服用すると,アザラシ肢症などの奇形児が生れる可能性のあることが指摘された。 58年から西ドイツではコンテルガン,日本ではイソミンなどの商品名で,同時に発売されたが,レンツの見解表明6日後には,コンテルガンの製造販売が停止され,ベルギーオランダイギリスでも続いて停止された。アメリカでは,食品医薬品局 FDAの F.ケルシー女史が製造許可申請を却下したことにより被害を免れた。日本では 62年9月になって禁止されたが,これによるとみられる奇形児は死亡児を含めて約 1200人。全国 62の家族が,国と製薬会社に損害賠償を要求する訴訟を起した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android