サルモネラ(その他表記)Salmonella

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルモネラ」の意味・わかりやすい解説

サルモネラ
Salmonella

桿状の真正細菌類腸内細菌科の1属。ヒトにチフス性熱病あるいは食中毒を起す病原菌として知られている。多くは遊泳運動をするが,非運動性のものもある。ヒトのチフス菌 S. typhi,ブタコレラ菌 S. choleraesuis,家禽チフス菌 S. gallinarum,ヒトのパラチフス菌 S. paratyphi,ヒトの熱性腸炎菌 S. hirschfeldiiなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む