サワアザミ(読み)さわあざみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サワアザミ」の意味・わかりやすい解説

サワアザミ
さわあざみ / 沢薊
[学] Cirsium yezoense (Maxim.) Makino

キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は直立し、高さ1~2メートル。葉は大きいが薄く、縁(へり)の刺(とげ)は小さい。9~10月、枝先に下向きに咲く大形の頭花をつける。総包葉は扁球(へんきゅう)形で、幅約4センチメートル。総包片草質で薄く、先が反曲する。山地の谷川沿いの林縁に生え、北海道、中部地方以北の本州に分布する。

[小山博滋 2022年2月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサワアザミの言及

【アザミ(薊)】より

…根は食用にされる。 北陸,東北,北海道南部の川辺,湿地に生えるサワアザミC.yezoense (Maxim.) Makino(イラスト)はやわらかい多年草である。茎は高さ1~2m,ときに3mになるものもある。…

※「サワアザミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android