サンタ・マリア・マッジョーレ聖堂(読み)サンタマリアマッジョーレせいどう

百科事典マイペディア の解説

サンタ・マリア・マッジョーレ聖堂【サンタマリアマッジョーレせいどう】

イタリアローマにある聖堂。430年ころ建てられたバシリカ式の建物は,身廊に沿った円柱列が水平の梁(はり)をささえており,5世紀以前の初期バシリカ様式をよく伝えている。身廊周壁と内陣壁に残るモザイクは新・旧約聖書主題とし,5世紀ころの作と考えられ,ビザンティン文化の初期に作られたラベンナサン・ビターレ教会のモザイクとともに名高い。
→関連項目ローマ(都市)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 サン

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android