サンディカリズム(その他表記)syndicalism

翻訳|syndicalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンディカリズム」の意味・わかりやすい解説

サンディカリズム
syndicalism

20世紀の初めにフランスに生れた変革思想。 syndicatとはフランス語で組合を意味する。だが,サンディカリズムは単なる労働組合主義ではなく,労働組合がゼネストによって社会革命を行うことを主張するもので,理論的には P.プルードンの無政府主義とマルクスの階級闘争理論との影響を受けている。なおニーチェ哲学の影響を指摘する者もある。サンディカリズムはむしろ理論そのものを排撃するところに特徴がある。それは実践の哲学であって G.ソレルの『暴力論』は,このことを説いている。サンディカリズムは特にイタリア,スペインなどのラテン系諸国に普及したが (→アナルコ・サンディカリズム ) ,イギリスやアメリカにも少数ではあるが追随者を見出した。しかしその運動はどこでも成功しなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む