サン・トゥアン聖堂(読み)サン・トゥアンせいどう[ルーアン](その他表記)Saint-Ouen, Rouen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サン・トゥアン聖堂」の意味・わかりやすい解説

サン・トゥアン聖堂[ルーアン]
サン・トゥアンせいどう[ルーアン]
Saint-Ouen, Rouen

フランスルーアンにあるベネディクト会の修道院聖堂。古いロマネスクの聖堂跡に 1318年に再建されたゴシック聖堂。内陣部は 14世紀末に完成,袖廊の一部身廊は 15~16世紀の建物であるが,フランスのレイヨナン様式ゴシックを代表する聖堂である。特に聖堂中心部に立つ塔と南袖廊のステンドグラスの美しさは有名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む