サントベコラ(その他表記)Santo Pecora

20世紀西洋人名事典 「サントベコラ」の解説

サント ベコラ
Santo Pecora


1902.3.31 - 1984.5.29
米国のジャズ奏者。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
別名Santo J.Pecoraro。
1924〜25年オリジナル・ニューオリンズ・リズム・キングスで活躍後、映画劇場の専属バンドで活動。その後、’36年にシャーキー・ボナノとボカリオンに録音後、ハリウッドに移って’39〜42年までスタジオ・ミュージシャンとして演奏活動を行う。’42年故郷ニューオリンズに戻り、半ば引退生活に入るが、’51年に復帰。その後は自己のグループで活動する傍ら、ポップス界にも進出し、そのテイルゲイト・スタイルで名を知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む