普及版 字通 「サン・ひたす」の読み・字形・画数・意味

23画
(異体字)
23画
[字訓] ひたす
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(しよう)。〔説文新附〕一下に「物を以て水に沒(い)るるなり。此れ蓋(けだ)し俗語、艸に從ふは未だ詳らかならず」という。
にひたす意があり、その異文とみるべき字であろう。[訓義]
1. ひたす。
2.
と通用する。[古辞書の訓]
〔名義抄〕
ヒタス 〔
立〕
ヒサシ・サカムケ[熟語]
甲▶・
湿▶・
破▶・
墨▶[下接語]
軽
・紅
・水
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

