サンフランチェスコ大聖堂(読み)サンフランチェスコだいせいどう

世界の観光地名がわかる事典 の解説

サンフランチェスコだいせいどう【サンフランチェスコ大聖堂】

イタリア中部、古都ペルージャ近郊の町(コムーネ)のアッシジ(Assisi)市街北西の斜面に建っている聖堂カトリックのフランシスコ会創立者の「アッシジのフランチェスコ」(聖フランシスコ)は、1181年、あるいは1182年にこの町で生まれた。聖人に列せられた彼の業績を讃えるため、彼の死の2年後の1228年に、教皇グレゴリウス9世によって聖堂の建設が開始された。その後、この聖堂はカトリックの著名な巡礼地の一つとして、今日に至っている。建物は斜面を生かした上下2段になっていて、上段(上堂)はゴシック様式下段(下堂)はロマネスク様式の聖堂になっている。聖堂内部には、チマブーエジョット、シモーネ・マルティーニなど、中世を代表する画家の手によるフレスコ画が多数ある。上堂にある聖フランシスコの生涯28場面を描いたジョット(Giotto di Bondone, 1267頃~1337年)のフレスコ画や「玉座の聖母と4人の天使と聖フランチェスコ」が有名である。1997年9月の地震で大きな損傷を受けたが、ボランティアの手により、ほぼ原型に近いものに修復された。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android