サー・チャールストンプソン(その他表記)Sir Charles Thompson

20世紀西洋人名事典 の解説

サー・チャールス トンプソン
Sir Charles Thompson


1918.3.21 -
米国のジャズ奏者。
オハイオ州スプリングフィールド生まれ。
1942年レスター・ヤングコンボに参加した後、52丁目において多くのコンボで活躍するかたわら、カウント・ベイシー、フレッチャーヘンダーソンバンドなどの編曲を手がける。’40年代半ばにイリノイ・ジャケーとの「ロビンズ・ネスト」を大ヒットさせ、’60年代はニューヨーク中心に活動するが、一時的体調を崩して第一線から退く。’70年代に復帰して欧米ツアーを行った後、’88年以降は東京で演奏活動を行っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む