改訂新版 世界大百科事典 「サーティーアルフスリー」の意味・わかりやすい解説
サーティー・アルフスリー
Sāṭi` al-Ḥusrī
生没年:1880-1968
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1880 - 1968
シリア,イラクの教育行政家,アラブ民族主義者。
オスマン帝国政府の官僚や教員を経て、第一次世界大戦後、アラブ連盟の要職を務める。世俗主義と個人の尊厳の主張で知られるアラブ民族主義者である。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...