サーミスター真空計(読み)サーミスターシンクウケイ

化学辞典 第2版 「サーミスター真空計」の解説

サーミスター真空計
サーミスターシンクウケイ
thermistor vacuum gauge

熱伝導真空計一種.発熱体としてタングステン白金などの細線のかわりにサーミスターを用いた真空計.現在,一般にはサーミスターとしてはMn-Ni-Coの三元系の酸化物焼結体を用いることが多い.圧力の測定方法は,定電圧をサーミスターに加えるとサーミスターの温度は気体圧力によって変化するので,サーミスターの温度をその抵抗値によって測定し,真空計として使用する.サーミスターの抵抗は温度係数が大きいので,これは精度のよい真空計といえる.測定範囲は4×10-4~1.3×102 Pa である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む