ザイス・インクヴァルト(その他表記)Arthur Seyß-Inquart

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ザイス・インクヴァルト」の解説

ザイス・インクヴァルト
Arthur Seyß-Inquart

1892~1946

オーストリアの政治家ナチス運動を指導し,1938年首相となり,ドイツ,オーストリア合併を実現させた。以後オーストリア,ポーランドオランダ行政官として圧政を行い,第二次世界大戦後ニュルンベルク国際軍事裁判絞首刑に処せられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む