ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザンクトガレン州」の意味・わかりやすい解説 ザンクトガレン〔州〕ザンクトガレンSankt Gallen スイス北東部の州。州都ザンクトガレン。東部はライン河谷をへだててオーストリア,リヒテンシュタインに接する。北西部は丘陵地帯,東部はライン河谷平野を占め,中央の山岳地帯にはアッペンツェル州が島状に州域をもつ。住民はドイツ語を話し,約6割がカトリック。中部から東部にかけてプロテスタントが多い。平地では果樹栽培,ワイン醸造,高地では牧畜,酪農が行われる。手の込んだ織物や刺繍が農民の家内工業として広く行われ,都市ではその機械化のほか,化学,薬剤,食品などの工業がある。観光収入も多く,特にウィンタースポーツの中心地として有名。面積 2014km2。人口 42万 268 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by