すべて 

システム生物学(読み)システムセイブツガク

デジタル大辞泉 「システム生物学」の意味・読み・例文・類語

システム‐せいぶつがく【システム生物学】

生命現象をシステムとして捉え、その機能動態を研究する学問分野。システムの各要素の同定と要素間のネットワーク解明目的とし、具体的には、細胞内における遺伝子発現たんぱく質合成、代謝に関わる酵素相互作用などを扱う。システムバイオロジー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む