システム生物学(読み)システムセイブツガク

デジタル大辞泉 「システム生物学」の意味・読み・例文・類語

システム‐せいぶつがく【システム生物学】

生命現象をシステムとして捉え、その機能動態を研究する学問分野。システムの各要素の同定と要素間のネットワーク解明目的とし、具体的には、細胞内における遺伝子発現たんぱく質合成、代謝に関わる酵素相互作用などを扱う。システムバイオロジー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む