普及版 字通 の解説

19画
[字訓] うつわ・ととのえる
[説文解字]

[金文]




[字形] 形声
声符は齊(斉)(せい)。〔説文〕五上に「黍稷(しよしよく)の









[訓義]
1. うつわ、まつるうつわ、黍稷をいれ供えるうつわ。
2. ととのえる、調理する。字はまた斉に作る。
[熟語]


[下接語]
共




出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...