シドニーカトレット(その他表記)Sidney Catlett

20世紀西洋人名事典 「シドニーカトレット」の解説

シドニー カトレット
Sidney Catlett


1910.1.17 - 1951.3.25
演奏家
エバンスビル(インディアナ州)生まれ。
1930年ニューヨークに出て、エルマー・スノーデンのバンドを経て、ベニー・カーターやルイ・アームストロング楽団活躍。’47年ルイ・アームストロング・オールスターズの一員となり、チャーリー・パーカーらと共演し、モダン・ドラミングの基礎を築く。代表作に「サッチモ・アット・シンフォニー・ホール/ルイ・アームストロング」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む