シドニー・ビエンナーレ(読み)しどにー・びえんなーれ

知恵蔵mini 「シドニー・ビエンナーレ」の解説

シドニー・ビエンナーレ

オーストラリアシドニーで二年に一度開催される現代美術展。1973年に第1回が開催され、ビエンナーレと呼ばれる二年ごとの美術展としてはアジア太平洋地域で最も長い歴史を持つ。45周年、21回目を迎えた2018年の開催では、森美術館(東京都港区)のチーフキュレーター・片岡真実がアジア出身者として初めて芸術監督に就任し、「スーパーポジション:均衡エンゲージメント」をテーマに、各国作家による現代美術作品がシドニー各地の美術館ギャラリー野外で展示された。

(2018-4-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む