シネキズム(その他表記)synechism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シネキズム」の意味・わかりやすい解説

シネキズム
synechism

C.パースの説。連続主義ともいう。パースは,完全な依存性と相互関係にある連続体を仮定し,真なる法則はこの連続体にほかならず,法則の外延である指示対象も完全な連続体であるからこそ一般性をもつとした。そして連続体に含まれない,したがって説明不可能な究極的な概念による世界の説明は一切排除されなければならないと主張した。この説はプラグマティズム形成に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む